元旦はネエネと初詣 
      太り気味のネエネを誘い外へ散歩へ出かける事にした。寒い元旦だったがボクもネエネも元気で歩いた。ここは府中と東府中の中間位にある旧甲州街道沿いにある八幡サマ。中は綺麗で参拝の人々と行き交う。府中は大国魂神社という大きな神社があるが元旦はとても混み合っていてボクが歩くのは危険なようだ。えっ何が危険かって?姉さんたちのお着物に鼻をぺちょっとつけてしまいそうだからさぁ。 
      
       
       
       
      ところで府中は正月に松飾を立てない風習があるのですがご存知ですか?待ち人が来なくて”待つのは辛い”との事で松を立てない御正月になったそうです。 
       
       
       
      1月3日はペアルックー水戸の四季の原公園 
      水戸に来ている。こちらは東京より寒さが厳しい。それでも今日は暖かだとトムママは言う。うーん公園一面真っ白なんだけど。。。。朝早くママが起きた。さてネエネを起こすか!(その後突撃されたのは言うまでもない) 
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
              | 
            → 
            家に帰れば特等席で 
            ひなたぼっこさぁ。 
            あー寒かった。 | 
              | 
           
        
       
       
       
       
      帰りは渋滞 
        
       
       
       
      よい天気であるが、車がちっとも進まない。やはり移動は夜中がいい。ネエネのお膝でネンネしながら帰るのさぁ。 
       |