 
	
もっと素敵にフラワーアレンジメント 毎月のフラワーデザイン集
		
		多種類の花で層を作り、積み重ねてゆくアレンジメントです。本来は空間をとらず密に配置するものですが、私はあえて隙間を開け、花が窮屈にならないように配置するのが好みです。光も入り色や形も楽しめると思います。今回のレッスンの狙いはプランニングです。どの角度から見てもしっかりと花の層が分かるように。色・テクスチャー・アングル・ボリューム。特に色とボリュームはバランスにつながります。
		
		9月のレッスン
		
		
		 
		
		 
		
		
		台風の影響などもあり真夏程ではないにしてもまだまだ気温も湿度も高い状態です。こんな時こそ質のよい花を選ばないとすぐに花は終わってしまいます。左からカラー'ピカソ' 
		秋の雰囲気です。クラスペティアはドラムステックと呼ばれるキク科の植物。花粉の飛び方がすさまじく私にとっては苦手な植物ですが、でもこの形はユニークで使いたい花でした。9月は長陽の節句もあり美しい菊に目が奪われました。リンドウやカーネーション、バラなどもオーソドックスですが色のバリエーションが豊富でいつも選ぶのに迷ってしまうくらいです!
		
		9月のフラワーリスト
		
		 10月はハロウィンのテーマで体験レッスン開催 フラワースクールご案内
10月はハロウィンのテーマで体験レッスン開催 フラワースクールご案内
		府中・東府中近辺でのお花の活け込み、承ります。